
ライター紹介
POWWOW MEDIAでは、オリジナルで実体験にもとづいた記事を執筆するため、実際に子育て経験のあるライターが記事を執筆しています。こちらのページでは、個性豊かで子育て経験豊富な医療従事者ライターを紹介します。
-
Arakawa Saki
助産師として10年間周産期センターで勤務しております。
助産師外来では分娩に向けての身体づくり、病棟では切迫早産などのハイリスクの妊産婦さんへのケアや分娩介助、産後の授乳介助などを行なっております。
年間100例近くの分娩に立ち会い、たくさんの妊産婦さんや赤ちゃんに触れ合いながら、その人らしいお産や育児を一緒に考え、少しでも寄り添えるようにと日々、病院勤務という形で従事しています。
・現在の活動内容
助産師の後輩や学生指導を担う機会が増えてきたため、新人助産師さんや助産学生さんに向けてSNSやブログで2022年より発信活動を始めました。
現在は、メディカ出版さんとともに新人助産師さんや助産学生さんに向けての発信を行なっています。
最近は自身が妊活中ということもあり、発信の頻度は減りましたが、助産師の仕事同様に細々でも長く続けられたらと思っています。
自身の状況とも重なり、現在は妊活や妊娠に向けての身体作りについて勉強し自身に実践しては試行錯誤の日々を過ごしています。実践の中で感じるのは、働きながら自身の身体を労ったりケアすることの難しさを痛感しています。
POWWOW MEDIAでは助産師としての経験をもとに、自分と同じように働きながら妊活する女性を応援するような発信ができたらと考えています。
どうぞよろしくお願いします。 -
加藤華加
看護学部を卒業後、行政保健師として市役所に勤務。
高齢者の方や子育て中の皆さんがよりよい生活ができるよう、たくさんの地域の方と関わらせていただいてきました。
現在は3人の男の子の子育て中です。
保健師 免許番号 169637
看護師 免許番号 1511370 -
楠原佑佳
歯科医師、医療系YouTuber
平成25年大阪大学歯学部を卒業後、同大学口腔治療・歯周科で研修を終え一般開業医にて勤務。
娘の妊娠・出産・育児を機に、こどもの歯のことで不安な保護者の方々のお悩み相談活動を始める。
令和元年にこどもの虫歯予防事業Lovetoothを設立。お悩み相談はこれまで100名以上。
親子教室の開催やYouTubeチャンネルを通して、誰でもカンタンにできる仕上げみがきの方法など「こどもの歯育てに役立つ情報」を発信している。
現役歯科医師として治療に携わる一方、YouTubeチャンネル「ママ歯科医師ゆかの歯育て学校」(登録者2000人以上)を運営。
その他Instagram、TikTok、Xでもこどもの歯育てに関する情報を発信中。 個別オンライン相談サービスでは、それぞれのご家庭に寄り添ったこどもの歯育てサポートを行っている。
歯科医師 免許番号 171271
幼児心理アドバイザー 資格番号 132743 -
真瀬みなみ
年間500人の赤ちゃんの家庭訪問をする助産師。
総合病院の新生児集中治療室・産科病棟、不妊治療専門クリニックを経験。
2回の転職を経て現職へ。
現在は保健センターで新生児乳児訪問に従事しながら、性教育講師や医療ライター、企業内助産師としても活動する。
趣味は旅行。愛称はじょさんしハムちゃん。ハムスターに似ている。
助産師(免許番号140769号)
看護師(免許番1880932号)
2級ファイナンシャルプラニング技能士 -
天見美穂
助産師・看護師として、総合病院や助産院などの医療現場で経験を積みながら、妊娠・出産・産後のケアに携わってきました。
現在はフリーランスの助産師として、出産の現場だけでなく、思春期から更年期までの女性の一生に寄り添うケアをライフワークとしています。
植物療法アドバイザーとしての知識も活かし、自然療法や精油・ハーブなどを取り入れながら、女性の体と心が本来のリズムを取り戻すサポートを行っています。
“医療と自然”のあいだをつなぐ存在として、ひとりひとりが自分らしく生きられるようなケアと発信を続けています。
【保有資格】 助産師免許番号 149633 看護師免許番号 1845545 ルボアメディカルフィトアドバイザー -
清水 彩
看護師
1999年 看護師免許取得し、国立療養所富士病院に看護師として入職
2005年 富士宮市立病院に入職 循環器内科、呼吸器内科など多くの科を経験 (他、消化器内科、脳外科、心臓カテーテル室、内視鏡室)
2008年 呼吸療法認定士取得
2022年 子育てとフルタイム勤務の両立に悩み、退職
2022年 退職後 内視鏡クリニックとデイサービスの非常勤で働きながら フリーランスの看護師として活躍開始 webライター、セミナー講師などで活躍中 看護師の自由な働き方についてSNSで情報発信している -
大嶋裕美子
大学病院、内科クリニック、総合病院にて勤務し、入院患者さんや糖尿病患者さんの栄養指導の他、減量、食べ方の指導をおこなってきました。
現在は主婦として3人の子育てに奮闘しながら、現代社会の食環境について考えています。
管理栄養士 免許番号 127125
フードスペシャリスト 資格番号 0270053
未病栄養コンサルタント®︎ -
中村 吉江
助産師
小児科看護師歴2年
現役助産師歴22年
ママ&ベビー訪問ここはれ開業
2児の母
産婦人科クリニックで勤務しながら、地域で新生児訪問をしています。
妊婦さんや産後ママたちに寄り添いながら、育児サポートをおこなっています。
看護師 免許番号 909267
助産師 免許番号 109026 -
田村さやか
薬剤師(漢方・西洋医学)
国立循環器病研究センターで遺伝子研究に従事したのち、ミツバチ製品の開発に携わる。
その後、神奈川県の調剤薬局にて薬剤師として長年勤務。
そんななか、西洋医学的な対症療法だけでなく「未病」の必要性を強く感じ、東洋医学の啓蒙活動を開始。
現在は神奈川県にて漢方・西洋医学・栄養療法を融合させた患者様の気持ちファーストの健康相談をおこなう。
薬剤師 免許番号 426254
看護師 免許番号 1764491
保健師 免許番号 238137
助産師 免許番号 134348 -
田代 文恵
1990年 正看護師資格取得
ライフスタイルに合わせつつ、総合病院やクリニック、訪問看護・介護施設でさまざまな年代の患者さんや利用者さんのケアをおこなってきました。
2023年 フリー看護師ライターとして活動開始。健康寿命や認知症予防に関する発信から、人生100年時代の新しい生き方を提案していきます。
2025年 電子書籍初出版
看護師免許番号 700804
介護支援専門員登録番号 0406186
YMAA個人認証