会陰マッサージの効果的なやり方は?正しいやり方で傷を予防しよう

更新日:

理学療法士が伝える会陰マッサージの3つの効果!傷予防だけじゃない!お産もスムーズに!

①会陰裂傷・会陰切開の予防で産後の痛みを軽減

出産後の会陰の痛みの訴えは多く、会陰の傷の痛みによって、座っての授乳・ベッドからの起き上がり・歩行が難しくなることがあります。愛おしい我が子と対面し、これから育児がスタートしようとする時、痛みは妨げになり、辛いことですよね。会陰マッサージを行っておくことで、会陰の皮膚が伸びやすくなり、分娩中の会陰裂傷や会陰切開の予防につながります。

②会陰の柔軟性アップでお産がスムーズに

出産の際、会陰にある筋肉が2~3倍程伸びると言われています。会陰の柔軟性が低下していると、赤ちゃんも通りにくく、会陰裂傷や会陰切開の原因の一つにもなります。産まれてくる赤ちゃんの頭囲は平均33センチ。会陰マッサージは赤ちゃんが通りやすい環境をつくる一つの手段にもなります。

③産後の体型戻しにも役立つ

会陰の傷は度合いに差はありますが約50~80%の方が経験します。傷の度合いによって【骨盤底筋】という筋肉が傷つくことがあります。この【骨盤底筋】という筋肉の働きが産後の体型戻し・ぽっこりお腹を改善させるために大切になってきます。傷ができた部分は修復の過程で硬くなりやすく、骨盤底筋が働きにくい状態になります。産後も会陰マッサージを行うことで柔軟性を改善させ、筋肉を働きやすい状態にすることができます。

効果的な会陰マッサージのやり方

【時期・頻度・回数・タイミング】

34週目頃から開始し、週2~3回、10分程度行います。入浴後やシャワー後に行うと身体も温まり、清潔な状態のため効果的です。回数や時間はあくまで目安となります。ご自身の身体の状態に合わせて行いましょう。不安な場合は医師に相談しながら進めてください。

【マッサージ方法】

①清潔な手にオイルや潤滑剤を適量だします

入浴後に行う場合は、会陰周囲の水分を優しく拭きとってから、使用する指にオイルや潤滑剤をつけます。

②指2本を使って会陰の周りを保湿し優しくマッサージします

ヒダの間は矢印の方向に優しく指を滑らせるように。会陰部分は指をおいたら円をかくように優しくマッサージします。会陰周囲の皮膚は顔の皮膚よりデリケートです。摩擦で刺激をあたえないように優しく行いましょう。

③親指を使って膣内からマッサージします

親指を指の付け根まで膣内にいれます。矢印の方向に向かってゆっくり伸ばしていきます。伸ばした状態で10秒程キープしましょう。伸びにくい部分は何度か繰り返し行いましょう。ヒリヒリ感を感じた場合は無理せず終わりにしてください。

 

【マッサージを行う上での注意点】

①転倒に注意

お腹が大きくなってくると、バランスを崩し転倒しやすくなってきます。机や壁などに手をついて、安定した姿勢で行いましょう。

マッサージを行う際は、片足を台などにのせると無理なく行いやすいです。お腹が大きくなってくると、前から手を伸ばすことが大変になってきます。その場合は後ろから手をまわし、中指を使ってマッサージを行ってみてください。

②感染に注意

妊娠中はホルモンの変化によって感染症のリスクが高くなっています。

会陰マッサージをする際は、必ず手が清潔な状態で行いましょう。また皮膚を傷つけてしまう可能性があるため、爪を切っておきましょう。手指に傷がある場合はマッサージを控えましょう。

③使用する商品に注意

会陰マッサージをする際は、潤滑剤やオイルなどを使用します。必ず膣内に使用できる商品を選びましょう。適切でない商品は皮膚のトラブル・感染の原因となることがあります。

会陰マッサージにおすすめの商品 

 

私が今まで使ってきた商品の中で、特におすすめで実際に愛用している商品を3つご紹介します。

 

【YES インティメイト・モイスチャージェル、インティメイト・オイルローション】

 

【YES】はイギリスのオーガニック・デリケートゾーンコスメブランドです。です。デリケートゾーン専用の保湿ジェルとオイルベースのローションです。オーガニック認証の商品で、膣内環境に近い成分のため安心して会陰マッサージに使用できます。

肌のベタつきが気になる方はモイスチャージェル、保湿効果を求めている方はオイルローションがおすすめです。

インティメイト・モイスチャージェル VM

インティメイト・オイルローション OB

 

【WOOCAインティメイトオイル】

 

植物成分100%で作られており、女性が安心して使用できる低刺激なオイルです。身体や髪の毛にも使用できます。天然の香りがとても癒され、マッサージの時間がリラックスタイムとなります。

WOOCAインティメイトオイル

【Love you♡バースデーオイル】

添加物不使用で、向日葵と薔薇の成分をキーとして作られています。フランキンセンスとノバラの爽やかな香りです。オイルの赤色も天然由来のため安心して使用できます。この赤色のオイルがケア時間の気分を上げてくれます。身体や髪の毛にも使用できます。

Love you♡バースデーオイル

会陰マッサージを始めようと思っている方へ

 

私は実際に妊娠中からほぼ毎日会陰マッサージを行っていました。産後の会陰の痛みも少なく、入院中から苦痛なく育児に取り組むことができました。お腹の回復も早く、看護師さんから褒めていただきました。会陰マッサージを行っていて本当によかったです。

 

会陰マッサージを行うことで100%会陰の傷を防げるわけではありません。ですが、スムーズなお産や産後の身体の回復にも役立ちます。やらずに後悔してほしくない。迷っている方は、ぜひ行うことをおすすめします!

 

会陰マッサージは、身体の状態によって行ってはいけない場合があります(感染症や妊娠糖尿病がある方など)。始める前に、医師に相談してから始めましょう。

 

正しい方法で行うことで、出産から産後までメリットがあります。正しいやり方で、スムーズなお産・痛みのない産後ライフを手に入れましょう。

この記事のライター

宮嶋早耶

宮嶋 早耶

【保有資格】
・理学療法士
・膣トレ膣ケアインストラクター
・骨盤底筋エクササイズ「Pfilates™」認定インストラクター

普段は理学療法士として、病院で勤務しています。
妊娠をきっかけに、身体の不調を訴える方の声をきき、ウィメンズヘルスの勉強を始めました。
現在は、私自身も子育てをしながら、産後のお母さんの身体ケアについて情報発信しています。
お母さんの笑顔は家族の笑顔
女性の皆さんが笑顔で素敵な毎日を過ごせるようお手伝いできればと思います。